長野県の塩尻市教育委員会は、保護者の利便性向上や、教育委員会や学校の働き方改革のため、AIによるチャットボット(24時間自動応答システム)を公開しました。
仮想の「しおじり先生」が、塩尻市の小・中学校に関係する質問に回答します。
ブラウザは、グーグルクロームや、マイクロソフトエッジ、Mozilla Firefox、Operaなどでご覧いただけます(インターネットエクスプローラーでは閲覧できません)。
◆チャットボットとは
チャットボットとは、質問を入力すると24時間自動で回答するシステムです。
塩尻市教育委員会のチャットボットはIBM社のAI (IBM Watson) を活用しており、質問の意図を解析して、回答を表示します。
◆チャットボットが回答できる質問の例
Qキムタクごはんの名前の由来は?
Q給食費はいくらですか?
Qインフルエンザの流行状況を教えて。
Qインフルエンザになった場合、いつから登校できますか?
Q子どもの忌引きは何日ですか?
Q小学6年生の平均身長は?
Q山村体験入学はできる?
Q子供だけで学区外に行っていい?
Q子供がスマホばかりいじっていて悩んでいます。
Q教室にエアコンを設置してほしいです。
Q学校でケガをした治療費はどうなりますか?
Q中学の制服代は?
Q先生の給料はいくらですか?
Q先生たちの残業時間はどのくらい?
Q先生たちは夏休みは何してるの?
Q加配の先生はいますか?
Q運動会の時間が短縮されている理由は?
Q教科書はどうやって決まるのですか?
Q授業の内容はどうやって決めるの?
Q教育委員会に相談したい事があります。
Q塩尻市の英語教育の特徴は?
※この他にもいろんな質問に回答できますので、質問してみてください!(学校に関係ない質問にはお答えできません)
◆Q&A
Qチャットボットが表示されない、回答が出てこない。
ブラウザがインターネットエクスプローラーになっていないでしょうか。無料でインストールできるグーグルクロームや、マイクロソフトエッジ、Mozilla Firefox、Operaなどでお試しください。それでもうまく表示されない場合は、お使いの端末や通信環境、セキュリティの問題が考えられます。一度ブラウザを閉じて再度「げんばねっと」を検索して閲覧することや、別のブラウザで閲覧することをお試しください。
Qスマートフォンでも見られますか。
スマートフォンでも見ることができます。画面右下にアイコン(緑色の丸いマークで、会話をイメージしたもの)が表示されますので、クリックしてください。
表示されない場合は、ブラウザを無料でインストールできるグーグルクロームなどに変更してご確認ください。それでもうまく表示されない場合は、お使いの端末や通信環境、セキュリティの問題が考えられます。一度ブラウザを閉じて再度「げんばねっと」を検索して閲覧することや、別のブラウザで閲覧することをお試しください。
問い合わせ先
塩尻市教育委員会事務局こども教育部教育総務課学校支援係