株式会社千趣会の通販事業ベルメゾンは、オンラインショップのベルメゾンネット内インテリア・雑貨ショップにおいて、双方向型のインタラクティブな“サロン型EC”の取り組みの一つとして、初となるインテリアコーディネートのオンラインチャットサービス『ベルメゾンインテリア相談』を開始しました。
『ベルメゾンインテリア相談』は、インテリアに関する要望やお悩みをスマホやPCから気軽にチャット上で相談いただけるサービスです。
【『ベルメゾンインテリア相談』サービス概要】
① ベルメゾンネット内で販売している「家具・収納」「カーテン・ラグ・ソファーカバー」「寝具・布団・ベッド」「キッチン用品・調理器具」「バス・トイレ・掃除洗濯・タオル」「インテリア雑貨・スリッパ」カテゴリの掲載商品約1万9千点の詳細ページへ進むと、お客様の画面上にチャットへ誘導する案内が出てきます。
② その案内をクリック、またはタップするだけで、お客様はインテリア販売の経験豊富なオペレーターとつながり気軽にインテリア相談ができます。
③ 接客可能時間は、自宅でじっくりオペレーターにインテリア相談ができる(毎日18時~23時)
現状のECでは、お客さま自らが情報収集した上で、言語化されたアイテム名を検索する。またはカテゴリから入って、オンラインショップの品揃えから選ぶというのが一般的な購入スタイルです。
ところが、ベルメゾンが実施した調査※1によると、お客様は、引っ越しや独立等ライフステージの変化がインテリアを購入しようという強い動機となるものの、ファッションや食品といった普段の買い物とは異なるインテリアの場合には「自分に合うインテリアを買いたいが、具体的に何を買ったらいいかがわからない」といった困りごとが多いことがわかりました。
好み・家族構成・住まい環境などインテリア購入に際しての要望は、お客様毎に千差万別であり、且つお客様自身のライフスタイルに本当に必要な商品が何なのかというところまで言語化できないケースがほとんどで、「3LDKでダイニングが狭い」「北欧っぽいテイストが好き」「子どもが男女2人いるから」といった 大まかな要望程度でインテリア購入を検討している現状に着目しました。
『ベルメゾンインテリア相談』は、お客様の中で大まかでしか固まっていないインテリアの要望をスマホやPCから気軽にチャット上でご相談いただければ、経験豊富なプロのオペレーターがお客様にヒアリングさせていただき、より具体的なインテリアコーディネート提案をおこないます。
お客様が安心してインテリアの購入を検討するためのお手伝いをさせていただくことはもとより、お客様自身が気づいていなかった本当に必要な商品をお薦めするなどお客様視点に立ったサービスを提供するといった、これまでのインテリアECでは類をみないインタラクティブな“サロン型EC”を目指します。
※1「インテリア購入に関するアンケート」(2017年10月実施のインターネット調査 有効回答1,118人)、昨秋に大阪市南堀江にオープンしたベルメゾンのインテリアショップ「ベルメゾンライフスタイリング」のお客様インタビューおよびショップ内でインテリアの無料コンサル販売を行っているコンシェルジュスタッフへのヒアリング調査